はまぞう › NPO法人 縄文未来・縄文楽校 › 2022年11月

  

2022年11月16日

今年最後の青空夢市場(ナガボとナツハゼの実の収穫日)でした。



青い空に白い雲  

未来くる園のナガぼナツハゼとナツハゼが実りました。  



植物たちが何かを感じているのでしょうか、、今年がこれまでの中で一番多く感じます。

さあ、 みんなで収穫しましょう。



久しぶりのお顔も見えます。 



各々紙袋を持って試食しながら採っていきます。




何だか楽しいですね~♪



今日は岐阜からはるばるナガぼナツハゼの自生地を見たいと来てくれた方もいます。



園内に自生しているシャシャンボ、縄文時代から食していたと言われています。
葉を採りそれをお茶にいたしました。
搾りたての山羊のお乳も温めて~飲んで下さいね。



地場産のみかん、においの少ない大粒ニンニク、



サンザシの実です。 珍しいですね、初めて出会いました~♪



干した柿スナック、 手づくりパン、赤飯、、たくさんの次郎柿、 等



みんなで和やかに譲ります広場で交流、めずらしい品物等の話題に花が咲きました。



採った実をどうしようかと皆さんで相談です。
貴重が故に、そのまま持ち帰りも出来ません、、。 種を取り、撒いて増やしたい人に持ち帰っていただき、
また、食品として研究したい人も持ち帰って頂きました。
岐阜から来られた方も増やしたいと、喜んで持って帰られました。



未来くる園での今年最後の青空夢市場でした。
一年有難うございました。来年3月からまたここでお会いしましょう。
それまでに何度も足を運ぶと思いますけれど。



センブリの花を見つけました~~! 昨年よりも沢山花をつけています。 
うれしいですね、12月に咲く唯一の花です。 清楚な白い花ですね。


  

Posted by NPO法人 縄文未来・縄文楽校 at 23:40Comments(0)

2022年11月08日

青い空と青い海の下で、しあわせな育樹&捕植(植樹)の日


空には羽が生えたような雲たちが飛んでいる。

海はこれまで見たことのない澄んだ蒼を湛えている。

この景色を見るだけでもしあわせ。 そうしてまた今日もみんなと植樹ができる。



今日の参加団体様は、生長の家さん、ワンダーライフさん、城北工業高校さん、縄文楽校さん、冨塚中3年生です。



防潮堤の北斜面を降り、それぞれ道具や苗木、麻袋を持って400mを歩きます。



慣れないと苗木と草の見分けがつきません。 こんなに木を覆いつくしている葛の山もあります。



皆さん、スゴイ草だねと言いながら、絡まったり覆ったりしている草をきれいに除去して大きくなろうとしている苗木に光を当てています。



葛の山が取れてこんなにきれいになりました。 現われた木々が喜んでいます。



大部きれいになって参りました、さあ、次は木を植えるために穴を開けましょう。

やはり、大きいツルハシで穴を開ける方が早いですね。



木を植える  木を植える  明日を植える  命を植える



宮脇先生の口ぐせ・・   本当の事ならば同じことを何べんでも言えばいいと。



何べん聞いてもすぐ忘れるのが人間だもの。 同じことを何べんでもやればいい・・

・・良い事ならば。



きょうは、冨塚中学校から3年生の女生徒が自ら木を植えたいと来てくれました!

以前冨塚中学校の授業で、社会参加の総合学習の時間に呼んでいただき、~KALAプロジェクトを紹介させて貰ったのがきっかけです。



嬉しいですね。 以前から防災に関心を持っていたとの事。 真剣で、若い明るい笑顔に大人たちも笑顔、笑顔~



さあ、木を植えた後は麻袋を敷きます。 これで今日の手順は終わりになります。 



綺麗になりましたね! 本日補植した苗木は60本です。

いつも苗木を育て神奈川県から送って下さる研進、進和学園の方々に感謝いたします。



 終了です。 ばんざ~い!



あ、来てくれていたのですね、ワンダーライフのMさん。 先日は前もって通路の草を刈って今日の参加の皆さんが歩きやすい様にと準備をして下さっているのです。いつも本当に有難うございます!



今日も無事、みんなの命をみんなで守ろう~KALAプロジェクトが出来ました。 とても楽しく、とても幸せ。

それぞれの団体の代表の方々が挨拶をしてくれました。 ありがとうございました!



海を見ながら帰ります。 また来月ね。
     
12月もやりますよ~今度は12月4日(日)またここで ♪





  

Posted by NPO法人 縄文未来・縄文楽校 at 00:02Comments(0)